今年度のリーダ層はアルプスのバリエーションや岩壁に行きたいとの事。
及ばずながらの指導としてこのところの同行をまとめて報告します。
3月12日 千石岩(藤岡、’23久富木) 9:00~16:00
テントサイトフェース 初心者ルート(5.4)・右ルート(5.7)
トップロープをセットし
ノースフェース クリン・クリン(5.8)
ボルダーフェース ノーマルルート(5.7)
4月30日 金毘羅(藤岡、’23金澤、久富木) 9:40~16:00
マルチのトレイニングという事で、北尾根を私がミッテルで、現役2名がつるべで、
リードを行った。
岩は取付きから乾いており快適。5Pでチムニーのコルへ到着。
コルで昼食後ルンゼを下り、チムニールート(5.4)を登り、トップロープセット後、
サラワリ(5.10a)にトライ。
6月1日 百丈岩(藤岡 '23金澤 久富木) 9:40~16:30
マルチのトレーニングとして今回も私がミッテルで現役がつるべでリード。
下部岩壁(Ⅲ)から東稜リッジ(2P Ⅲ)を登る。このルートは易しいが高度感があり
楽しいルートである。
東稜の頭で昼食を摂り、中央稜の右側の下降路を下り中央バンドに。
二人とも調子が良さそうなので中央稜ルンゼ(2P Ⅳ)を登ることにする。
ルンゼに入る手前のフェースは高度感がある。ルンゼのテラスは狭く、3人立つのが
やっと。中央稜の頭からは右側の下降路で中央バンドに降り、中央ルンゼ横の尾根を
下りやまびこ茶屋に下山した。